まるまるのテキトーな庭

園芸のお仕事をしているおばちゃんです。季節の植物の育て方なんかを紹介します。

花売り場の値下げコーナーで掘り出し物を探そう!

こんにちは、花売り場ではもうそろそろ春夏向けの花が入荷する時期になります。

 

そうです、これからお店では春夏向けの花がじゃんじゃん入ってきて、手に負えないくらいになるんです。(地獄が始まります〜😱)

 

その前に今ある冬の花を売り減らししないといけないんです。

 

今、花売り場の値下げコーナー、要チェックです!

 

値下げ対象になる理由はいくつかあります。

  1. 傷んだから
  2. 花が咲きりそう、又は咲ききったから
  3. メンテナンスに手間がかかるから
  4. 商材が変わるため今の商材を無くしたいから

ちょうど今は 4 商材の入れ替わりの時期です。

花売り場では、パンジービオラなんかの冬の商品を売り尽くしたいんです。

傷んでるわけではないし、パンジービオラなんかは5月までいけるんでお買い得かと思います。

 

それからは、安価で大量に仕入れるもの、だいたい売り場では最前列に並んでいると思います。

これもパンジービオラなんかですね。これを一つ一つ花がら摘みなんかしてたら日が暮れてしまいます(笑)

仕事が終わらないです。

だったら値下げして売っちゃおうって事ですね。

 

お花さんには申し訳ないんですが、やはり利益を取らないといけないので手をかけるとしたらラベルのついてるお高めのものになるんです。 

サントリーフラワーズさんやハルディンさんなんかの有名花メーカーの苗はラベルがついていますよね。そういう苗をラベル苗というんですが、やはり現場では業務上花苗に優先順位をつけざるをえないんです。

 

お花さんは何にも悪くないんです〜。人間の勝手な都合でごめんなさい🙏という思いです。

 

シーズン一度きりのもの、例えばちょうど今だと「梅」もう咲いてしまったら今シーズン終わりです。それからチューリップやヒヤシンスの芽出し球根類、これらも咲いてしまったら売り場では後は価値が下がるだけです。

花木はそのお店の売り場の広さにもよると思いますが、狭い売り場だと、ずっと置いとくわけにもいかないので、花が咲き出したら値下げ対象に入ってきます。

花木を植えようかと考えている方、これからサクラやハナミズキの人気の花木が値下げコーナーに並ぶ事があるかもですよ^_^

 

は花を育てるのが好きな方はわかると思いますが、傷んだ苗(まだまだいける苗でも売り場ではある程度は見た目重視なので)を復活させるのが楽しみなんですよね。

常連のお客さんが、値下げした苗を買っていってくださって、殺菌して、切り戻して、植え替えて、活力剤や肥料をあげたりして

しばらくして「あれ生き返ったよー^_^」って報告してくれるんです。

傷んだ苗でも、宿根草だとますますお得ですね^_^

 

ぜひぜひ、花の値下げコーナー、チェックしてみてください〜!

掘り出し物が見つかるかもしれませんよ^_^

 

 

 

社内資格をとる事になったんだけど…難しーっ!💦

こんにちは、最近会社の意向でパート社員にも社内資格をとらせよう的な流れになってきまして。

 

私も受ける事になったんですが…

 

一応民間資格は別の店にいた時にとったんです。それは主に家庭園芸向きの資格なんです。

今回うけるのは、ほとんど課題内容が農業なんです〜。

 

実家は農家じゃないんで、農業のことはなんとなくしかわからないんですよ〜。

 

稲作やビニールハウスについて覚えなければいけません〜。

 

 

前回資格をとったのは5年前、その頃より記憶力も低下してるんじゃなかろうか…と不安です。

 

資料を見ても、社内の資料なんで経費削減なのか、字が小さくて印刷が薄いっ…

老眼にはキツイわーっ!

 

なので資料の分かりづらいところは、ネットで調べて自分流にノートをまとめてみました。

 

でっかい字で(笑)

f:id:marumaruko-kishin:20200207231847j:image
f:id:marumaruko-kishin:20200207231838j:image

 

ネットはカラーだし拡大もできるし、老眼に優しいですねっ。

 

せっかくなんで一発で合格できるよう頑張ろーっと。まぁ、社内でしか活かせない資格だけど…^_^

 

ただ勉強してると、おやっと思ったところをもっと掘り下げてみたくなるんです。好奇心をくすぐられて、それが面白いっちゃ面白いんですけどね〜。

 

例えば、試験には多分商品名(薬品名)だけしか出ないんですが、

この薬品の成分は?

なになに…ほぅほぅ

じゃあこの成分の効果は?

へぇ〜っ。

 

私の勉強はすごーく時間かかっちゃいます。

余計な事を調べすぎて試験落ちちゃうかも(笑)

 

そーそー!

水稲用除草剤の成分でメソトリオン(M Xと書かれています)という成分がありまして、それを調べてみると、天然由来の除草成分、オーストラリア原産の「金宝樹

あらっ?金宝樹って聞いたことあるぞっと思ったら、ブラシの木だったんですね〜!

f:id:marumaruko-kishin:20200211154605j:image

ブラシの木には除草成分があるんだそーです!

なんとビックリ‼️

 

いくつになっても、世の中知らない事だらけです。永遠に勉強ですわ。

 

 

 

 

 

 

年に一回の私のお楽しみ、植木祭りに行ってきました

こんにちは、今日は私が毎年楽しみにしている植木祭りに行ってきました。

 

仕事がら、今年はどういうのがいくらくらいで出てるんだろう?っていう情報収集の意味ももありますが。

 

平日だけど、人が多かった〜。人混みはあまり好きではないんですが、そこは我慢でじっくり見てきました。面白かったですねー。

 

たくさんの農園が出店してます。

 

今年は暖冬のせいか、梅やロウバイがかなり咲いていました。

 

職人さん達が仕立てたぐねぐねした梅や松、一つ一つが芸術的!

同じ梅でもそれぞれ味があるんですね〜。

 

 

オリーブの古木を大胆に仕立てたものもありまして、オリーブの生命力を感じる、それはそれは素敵な作品でした。🥰

ファンタジー映画にでも出てきそうな樹です。

f:id:marumaruko-kishin:20200205001417j:image

 

 

植木の世界も時代と共に発想と表現の幅が広く、尚且つ自由になってきてるのかなぁ〜という感想です。

その他、ハーブや蘭、多肉植物なんかもたくさん出てました。

 

この植木祭りの情報はこちらから👇

https://www.country-park.jp/124521250512531124882477322577/45ja

 

 

1時間かけて出かけたついでに、最近できた大型ホームセンターによってきました。

カッコよく言えば、同業界どおしでよくやる、マーケットリサーチみたいな(笑)

まあ、趣味半分です。ん〜7割😁

でも一応、売り場の展開の仕方なんかを見たりしますよ(^_^;)

 

ホームセンターによって取引先が違ったりするので、自分の勤めている店とは違う品種があるので面白いんです。

 

おやっ?見たことのないナデシコ見つけました。こんな花が咲くのね、かわいい💕

f:id:marumaruko-kishin:20200205002949j:image

 

それにしても、植物売り場の広いこと!園芸担当の従業員もあっちにもこっちにも…あら、ここにも!いったい何人いるんだ⁈

しかも、みんな若い!どう見ても20代!

なぜだっ!(笑)

私は…40代😱

 

 

田舎の小さいホームセンターで人員不足で園芸も事務もレジもあれやこれややってる、(本来植物担当)からしたらうらやましい限りです。

 

でも今日はいろんな植物が見れて充実した1日でしたっ(^^)

f:id:marumaruko-kishin:20200205002504j:imagef:id:marumaruko-kishin:20200205002521j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

果樹を植える良い時期です。鉢でもOK!

こんにちは、先日甥っ子が中学校からサクランボの苗木をもらってきたので、甥っ子と弟と一緒に植えました。

この時期、ここの中学校では毎年二年生に苗木を配ってるんです。

品種名まではわかりませんでしたが、一本で実のなる品種です。

 

1本でも実のなる品種でお店に出回るのはだいたい暖地桜桃が主流かと思いますが、それではないみたいです。

サクランボ 苗木 暖地桜桃 12cmポット苗 だんちおうとう さくらんぼ 苗 gv

2年前、うちの次女と甥っ子の兄ちゃんの方もサクランボの苗木をもらってきました。

うちは借家で地植えする場所もないので、鉢植えにしました。

 

そして、去年花が咲きいくつか実がなりました(^^)🍒

いい感じに色づいたところで、寮暮らしの次女へ写真を送ってあげようと思った翌日、全部鳥に食われてしまったんですが(笑)😭

 

今年ももう花芽ができてきてます。今年こそは鳥に食われる前に写真撮って私が食うぞ!

f:id:marumaruko-kishin:20200130130438j:image

同じ年に植えた上の甥っ子の方は、地植えにしてありました。

 

鉢植えと地植えでは育ち方が違います。

 

これが次女の👇

去年7個くらい実がなりました。

f:id:marumaruko-kishin:20200130154648j:image

 

これが上の甥っ子の👇

父が剪定してくれてました^_^

まだ実をつけた事はないです。

f:id:marumaruko-kishin:20200130154804j:image

 

二つとも同時期に植えたものです。幹の太さがずいぶん違ってきました。

 

なぜかっていうと、鉢植えでは根の成長に制限があります。地植えでは根の成長に制限がないですよね。

 

鉢植えの場合、木自体が根を思う存分伸ばせないので、花をつける方にエネルギーを使うんです。

 

私はよく植物を人に重ねるんですが(笑)

その方が自分がわかりやすいので。

 

こんな感じ👇

 

うちの鉢植えのサクランボさんは、ここ狭いなあ〜、私ずっと生きてられるかしら。早く子孫を残しとかないとまずいかなぁ。

 

一方、上の甥っ子の地植えのサクランボさん

のびのびと行きたい方に根を伸ばし、枝を伸ばし早く大きくなるぞー!と思ってて、まだまだ子孫を残そうなんか考えてもいないのです。

 

でも、鉢植えのサクランボさん、君はそんなに大きくはなれないけど、ずっと生きていけるように、私がお手入れするから大丈夫よー。

 

冬は果樹の植え付けによい時期です。

 

果樹を購入する時に、調べといた方がいい事は

受粉木が必要か、受粉木になる品種は?

です。

サクランボの場合、1本で実のなる品種と受粉木が必要な品種があります。

受粉木→受粉するのに相性のよい他品種

 

これまでに果樹を植えて、何年経っても実がならないって場合は、もしかしたら受粉木が必要な品種だったのかも。

 

地植えでも鉢植えでもどちらでも果樹は育てられます。(鉢は出来るだけ大きいものを使ってください)

鉢植えと地植えでは、鉢植えの方が早く実がなります。でも株自体が小さいので、実の数も押さえなければなりません。

数年経ち、地植えが実をつけ出したら、実の数は鉢植えよりも多くとれます。

違いはこんなものでしょうか。

 

花が咲いたらワクワク、そして初めて実をつけた時は嬉しいものです🥰。

でも、私みたいに全部鳥に食われないように気をつけてくださいね(笑)

 

 

 

 

 

秋に植えそびれた方へ、芽出し球根あれこれ

こんにちは、1月に入り、入荷する花苗も少なくなってきました。

 

園芸店やホームセンターでも、外の花売り場は縮小されてきてるんじゃないでしょうか。

 

そのかわりに芽出し球根がずら〜っと並んでるお店もあるかと思います。

 

チューリップをはじめ、春に咲くスイセン、ヒヤシンス、クロッカス、ムスカリなどなど。

本来これらの秋植え球根は植え時期が早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ、11月がbetterと言われています。

 

そこで、今期植えそびれた方、植え時期が早すぎた?遅すぎた?って方も芽出し球根は便利です。

 

秋植え球根って、花を咲かせるには低温にあう期間が必要なんです。でも今年の暖冬…開花に影響なければいいんですが…。

 

私の住んでる地域は、例年だと既に何回か雪が降ってるはずなんですが、今年はまだ一回も降ってないんです。

寒いのが嫌いな私が、寒さに強くなっかのかな?と思うくらい気温も高いんですよねー。

 

でも、芽出し球根は人工的に低温にあわせて、花が咲くように既に手を入れられているんです。

植えたら、後は花が咲くのを待つだけって事です。

紫と白のクロッカスも綺麗ですね〜🥰

👇こちらからもいろいろ見れます。

もうすでに低温にあってるので、購入したら屋内に置いても、屋外に植えてもどちらでもOKです。屋内に置いた場合、外に植えたのよりも温度が高くなる分、早く咲いて、早く終わるっていうだけです。

 

芽出し球根は、本来の"球根を植える深さ"よりも浅く、または球根が飛び出た状態で売られていますが、もう後は花が咲くだけなので、庭や鉢に植える時に深く植え直さなくても大丈夫です。出来るだけそのままの高さ?深さ?(土の表面を合わせて)で植えて下さい。

 

寒さが嫌いな私は春が待ち遠しいです〜。冬なんかいらなーい!って思うんですが…

でも植物にとっては冬の寒さも必要なんですよね。

(辛い時期を耐え忍んでやっと陽の目をみる)的な(^^)

 

そう思ったら

Mー1グランプリの芸人さん達、つわりや出産を乗り越えてやっと赤ちゃんに会える妊婦さん達、はたまたこれから社会の荒波に飛び込む若者達なんかとかぶってしまった(笑)

 

なんだか人生論になってしまいすみません(^_^;)

 

 

 

 

 

 

バラを植えてみませんか?

明けましておめでとうございます🎍。

私は特にいつもと変わりはなく、正月って感じもなく過ごしております。

久しぶりにドラマとお笑いをゆっくり見れました(笑)

 

仕事の方も年末のバタバタが過ぎ去り、やっと一息、落ち着いているところです^_^

落ち着いていられるのも2月までなんですが…

 

1月2月は花苗も需要が減ってきます。寒いですからね〜。

 

でもそんな中、バラの大苗はちょうど植え付けシーズンです。この時期のバラは葉を落として休眠状態に入っています。

 

春や秋には開花株も出回りますが、私はこのシーズンに出回っている休眠苗が植え付けには一番良いように思います。

 

いろんな品種のバラはこちらから👇見れます。

 

バラを育てるのは難しそうで、意外とコツさえわかれば、そんなに気負わずできますよ〜。 

 

実際ウチに「ルンバ」というバラを植えてあるんですが、ほとんどほったらかしなんです。

ズボラなもんで(笑)

まぁ、剪定と薬剤散布と肥料をあげてるくらいですかね〜。 

 

バラ苗 2年大株苗ルンバ 中輪 4号鉢

 

 

販売されているバラには、花の写真付きラベルがついていて、いろんな品種がありますよね〜。

ラベルの裏には、アルファベット記号が書かれてたりします。その記号でそのバラの咲き方や樹形がわかるんです。

簡単に代表的な記号を紹介したいと思います。

 

バラは育種家によって作出されてきた歴史の中で、いくつかの系統ができてます。

系統

 H.Tハイブリッドティー

    四季咲きの大輪咲き(基本1輪咲き)

FまたはFL  →フロリバンダ

    四季咲きの中輪房咲き

樹形

S  →シュラブ形

    半つる性(木立性とは違い、少し枝垂れ

               る、柔らかい感じがでます)

C L  →クライミングローズ

    つるバラ

 

ラベルの花の写真とこの記号でどんなバラかイメージできるんじゃないでしょうか。

ちなみにウチにある「ルンバ」はフロリバンダのシュラブ形です。→中輪房咲きの半つる性ですね。

 

植えかた

園芸初心者の方は最初は鉢植えがいいかもしれません。鉢は直径30センチ以上はあった方がいいです。鉢の底に鉢底ネット、次に鉢底石、それから新しい培養土を入れて植えましょう。バラの専用土もありますよ。

庭植えだと、土の状態をみて改良したり、50センチくらい掘る作業がでてくるんです。

 

バラにはどうしてもつきやすい害虫や出やすい病気もあります。

バラの害虫と病気

チュウレンジハバチの幼虫

バラゾウムシ

黒星病(黒点病)などなど 

 

暖かくなる頃から早めの薬剤散布をお勧めします。殺虫と殺菌が一緒になった薬剤があるのでお手軽でお勧めです。

殺虫剤 殺菌剤 バラ マイローズ ベニカXファインスプレー 950ml 住友化学園芸

薬剤は同じものをずっと使っているとその近くに潜んでる菌などに耐性ができてしまうので、時々変えた方が良いです。

 

剪定について

開花期間中は花後に5枚葉の上で切ります。

よく観察すると、バラの葉のつき方は先の方が3枚葉になっています。3枚葉の部分を切れば良いです。

 

冬になり、落葉したら強めの剪定をします。葉が残っていたら全部取っても構いません。

地面から50〜60センチのところで切って、その時に内側に伸びてしまった枝や要らない枝も切ります。そして休眠状態になったバラは暖かくなると、また新しい枝を出してきます。

 

肥料について

肥料は特にこだわりがなければ、開花期に液体肥料と、緩効性肥料を使えば良いと思います。

そして2月頃に株の周りに骨粉入り(リン酸入り)油かすを規定の量埋めます。これは有機質肥料なので、冬の間に土の中で分解されゆっくり効いていきます。

休眠する冬にあげる肥料を寒肥とかお礼肥っていいます。

「お疲れ様でした〜。綺麗な花を咲かせてくれてありがとう〜。ゆっくり休んで下さい。また次回もよろしくねー。」

って事ですね^_^

お礼肥・寒肥 5kg入 4袋セット 土壌改良 【送料無料】:本州・四国・九州地区限定 ご自宅までお届け価格

バラを始めるとっかかりにはこれくらいで充分かと思います。

 

 

 

もう何年、何十年と幾つものバラを育てているベテランの方なんかは、ご自分のこだわりの育て方があって、良い有機肥料や活力剤を使いこなしています。

一度、そんな方のバラを拝見させてもらった事があるんですが、どれも葉がツヤツヤで、病気にも強い丈夫そうなバラでした。

【送料無料】 菌の黒汁3L (1Lx3本) 善玉菌入(光合成細菌)液体有機たい肥 ミニボトル10mlを3本プレゼント【あす楽・関東】

フローラ HB-101 植物活力剤(100cc)

 

 

和にも洋にも。いろいろ使えるハボタン

こんにちは、令和2年が迫ってきました。早い!一年があっという間です。

 

この時期、園芸店やホームセンターでは、ハボタンがたくさん並んでいます。同じハボタンでもいろんな種類、いろんなサイズがありますね〜。 

 

一昔前まではハボタンはなんだか地味なイメージで、門松や、学校や町会の花壇くらいしか使いがってがなく、ハボタンを購入する年齢層も限られてたと思うんですが、今ではハボタンの品種も増えて、おしゃれになって、いろんな年齢層に対応できるようになった気がします^_^

 

ハボタン

原産地     ヨーロッパ

アブラナ科

一年草扱いだが実は多年草

 

葉牡丹「デュエット」MIX植え 3寸ポット苗 寄せ植え お正月 クリスマス バラ咲き リース ハボタン 花苗 苗

こちらはミニハボタンをポットに寄せ植えにして販売されているものです。小ささと色合いがとても可愛らしく、寄せ植えにはもってこい!です。

 

 

葉牡丹 光子ロイヤル 3.5号苗ハボタン 寄せ植え材料 照り葉冬の花苗

こちらは光子っていう名前のとおり、光沢があるんです。写真ではわかりづらいですが、実際に見ていただけると、「あー、なるほど!光子さんだわあ」ってなると思います^_^

 

私の勤めている店にもあるんですが、お客さんのおばちゃん達が光子さんを見て、

「うわぁ〜、こりゃ作りもんのごたるばい〜」

 →通訳(うわぁ〜、これは作り物みたいね〜)

っていう会話が聞こえてきたりします(笑)

 

光子さんは種類もあります。どれも艶っぽくて、私のイメージで例えるなら、私とはほど遠い、色気のある大人な女性でしょうか(笑)

落ち着いた色味の花と合わせて寄せ植えにしたら、シックで上品な感じにできると思います。

 

 

ギョリュウバイと踊りハボタンの迎春寄せ植え 深鉢7号黒長く楽しめ手間がかからない 秋 冬 クリスマス クリスマスプレゼント 花 お歳暮 新年飾り 春まで観賞 誕生日 誕生日プレゼント記念日 プチギフト 清楚 玄関 ベランダ オフィス

踊りハボタンもステキです。一本の茎から枝分かれしたハボタンです。枝ぶりやハボタンの大きながそれぞれで、そのアーティスティックさが私は好きですねー^_^

 

ハボタンはアブラナ科の植物なので、春になると伸びた茎の先に、菜の花みたいな花が咲きます。その後、上の部分を切って茎だけの状態にすると、枝が出てきて踊りハボタンができます。余裕があれば挑戦してみるのも面白いと思います^_^